最終章(第8章):戦闘パート攻略

目的
(1)エイハブのエンジンと甲板を守りきる(空中&地上戦)
(2)信長の部屋へ行く(地上戦)
(3)影の自分たちと戦う(地上戦)
(4)影の新次郎と戦う(地上戦)
(5)影の新次郎+両手+筆を倒す(地上戦)
(6)信長を倒す(空中戦)
(7)第六天・信長を倒す(地上戦)

攻略
最終話は戦闘がかなり続きますが、ほとんどの戦いの間にセーブが出来ます。忘れず行っておきましょう。
途中で隊員が倒されると好感度が下がるので、戦闘の度に被害を出すと、どんどん戦力が下がっていくことになります。
戦力低下で戦闘が厳しくなるわけでもないのですが、被害は出さないに越したことはありません。
ちなみに各戦闘ごとにもちろん撃破されたキャラは復活し、耐久値・気力値も元通りになり、かばうやヘルプミーの回数も回復します。

(1)1戦目
エイハブの両舷にある2つのエンジンと甲板にある蒸気開放弁を、約5ターンのあいだ守り切れば勝利です。
(エンジンが片方壊れるとターン数が長くなる??)


フィールドが左舷側、右舷側、甲板の3ヶ所に分かれており、甲板は地上戦でその他は空中戦という特殊な戦いです。
両サイドから甲板へは、高度を上げると行けます。左舷/右舷間も行き来できます。
また、途中からは格納庫へもワープできるようになります。
格納庫へ入ると、次の攻撃順番が来るまでは格納庫から出られません(攻撃は一切受けません)。
出てくる時には、耐久値/気力値とも全快になっています。

ここでは、敵は毎ターン5体程度ずつ追加されます(地上/空中どっちにも出る)。
なのでどんどん倒していかないと、あっという間に数が増えて手が付けられなくなります。


まず、最初は甲板の上は新次郎だけで、敵がうじゃうじゃいます。
これらの敵は、甲板の両端にキャラを置いて挟めば連携攻撃で一掃できます。誰かもう1人を甲板に降ろさせましょう。
大体左舷の前後に1人ずつ、右舷の前後に1人ずつ、甲板上に2人という風に配置し、
甲板のうち1人は他の場所がやばくなったらそこへ駆けつける、という感じでいいと思います。
甲板の開放弁は結構耐久値が高いので、多少のことなら後回しにしてもかまわないでしょう。

敵の行動パターンですが、普通の機体は星組メンバーを狙ってきますが、
爆雷機はエイハブのエンジンを狙って体当たり自爆してきます。
体当たりされる前に爆雷機をどんどん撃墜していきましょう。
また、スターが自分の回復だけで追いつかなくなったら、格納庫に逃げ込みましょう。


(2)2戦目
今度は地上戦。一番上の砲台を倒してその上へ行けばクリアとなります。

ここでの問題は、中央にある3機の大砲。
これも前にもあったようなロックオン方式で、まず爆撃予定場所が黄色く円になって、その1ターン後に爆撃が起きます。
この大砲の壊し方ですが、両端から連携攻撃をしないと倒せません(通常の攻撃をしても、ダメージは通常の半分以下になる)。
なので左右二手に分かれて進み、どちらも上に進みながら1つずつ大砲を壊していきます。

左上と右上には青門がありますが、これは近づくとザコ敵を召喚し始めます。
なので、遠くから一気に間を詰めて必殺技などで速攻撃破してしまっても良いでしょう。

最後に待ち構える砲台は、そんなに強くありません。防御していれば自分の回復だけでも十分対処できます。


(3)3戦目
星組の5人が、影の自分と戦います。攻撃力が高い機体(サジータ、リカなど)は、必殺+通常攻撃で1ターンで勝てるでしょう。
1ターン目にとりあえず必殺を撃ってみて、もし押し切れなさそうだったら防御しましょう。
防御や回復を必要な時に忘れなければ、楽に勝てるでしょう。
敵の方がHPは高いですが、こちらは好感度でポイントが上がっているので、こちらの方が能力的には上です。


(4)4戦目
影の新次郎を星組5人で倒します。
といっても、ここでは倒し切る必要はありません。
1ターン経つと(HPが半分を切ると?)自動的に戦闘が終了します。


(5)5戦目
さっきの影の新次郎に加え、ザコ敵十数匹も同時に出てきます。
ちなみに新次郎は、この前の戦闘でどれだけダメージを与えても、ここでは全快になっています。

まず前列に並ぶザコ敵は、挟んで連携で一掃しましょう。
新次郎が左端に陣取って、次に右端の方に行って連携攻撃すると、最大8匹同時に攻撃できます。
もしそれで死なないようだったら、次のキャラでもう一撃連携攻撃をすればザコ敵を全滅できます。

ザコ敵はさらに上にもいますが、これらも最初に全部倒してしまいましょう。
次に両手も倒し、最後は影の新次郎だけを残し、みんなで取り囲んで連携攻撃を連打。


(6)6戦目
信長機「TENKAFUBU」との対戦です。
ここは上段、中段、下段の3つのエリアに分かれています。
まず上段と下段を全て倒してから中段に挑みましょう。

敵のパーツがたくさんあるので、とにかく数を減らす所からはじめるのが良いと思います。
なので、1ターン目から必殺をバシバシ使ってください。
ここでは敵の攻撃が強力なので、どうせ気力値は攻撃を受けるたびにどんどん勝手に溜まっていきます。

敵の攻撃はなんかスケールが壮大すぎて意味わかんないものが多いんですが、
とりあえず「図が高い」を食らうと全員の居場所(エリア)が1つずつ下に下がってしまいます。
また、強力な全体攻撃が多いので、常に防御しておき、各キャラがなるべくバラバラにいるようにすると良いと思います。
例えばみんなが中段に攻撃している時に、ダイアナだけ下段で待機するとか。

まず、3人ずつ上下段に分かれましょう。どちらも2つある角から壊していきます。
上段と下段にあるものが全て片付いたら、あらためて中段の攻略です。

まず中段の4つある手と2つの角を倒していきます。
昴やサジータの必殺なら複数同時に攻撃できますのでうまく使っていきましょう。
最後に信長だけを残して取り囲み攻撃します。
信長は守備力が今までの敵より少し高く、そのためダメージがなかなか当たりません。
思っていたよりも長期戦になると思います。(なので最後に倒した方が良いと思うのです)

信長の耐久値が半分以下になると、音楽が変わります。
以後耐久値が半分、そのまた半分となるたびに信長のせりふが入ります。


(7)最終決戦
第六天・信長との戦いです。

敵の行動スピードがかなり速いため、ダメージを回復する暇なく次の攻撃が来ることがあります。
耐久値が減ってきたら、できるだけ早いうちに、他のキャラによる回復も活用していきましょう。

また、防御も前戦に引き続きかなり高いので、ダメージが当たりにくくなっています。超長期戦を覚悟しましょう。

今回は敵が大きく移動しながら攻撃してくるので、いちいち追いかけていると歩数で行動値が取られてしまって思うように攻撃できません。
また、敵の攻撃に範囲攻撃がありますので、各キャラはできるだけ散らばっていた方がダメージが少なくて済みます。
というわけで、連携を駆使しましょう。
連携攻撃なら、敵に隣接する必要もありません。

また、ここでは全体攻撃もあり、複数のメンバーが同時にピンチになることもあると思います。
ダイアナが死なないよう、大事にしましょう。ダイアナはどうせ攻撃力が低いので、敵に攻撃せずに、
敵から遠い所で防御・回復・気力をためるなどしてピンチに備えるのが良いと思います。